高圧継手

【写真付き】高圧継手のねじ差し(SW×PT)の種類を画像付きで解説!

・高圧継手のねじ差しがわからない
・ねじ差しがどういった形状なのか見てみたい
・ねじ差しの継手で何があるか知りたい

この記事では高圧継手のねじ差し(SW×PT)の形状を写真付きでご紹介いたします

こんにちは、エルボン主任です。

私はこれまで高圧のねじ込みと差し込みの継手を二つの記事でご紹介してきました。

その時の記事がこちらです。

【写真付き】高圧継手のねじ込みタイプの種類を画像付きで解説!・高圧継手の名前と形がわからない ・自分が欲しい商品を探したい ・似ている商品との違いがわからない こんにちは、エルボ...
【写真付き】高圧継手の差し込みタイプの種類を画像付きで解説!・高圧継手の名前と形がわからない ・自分が欲しい商品を探したい ・似ている商品との違いがわからない こんにちは、エルボ...

今回は第3弾、高圧継手のねじ差し(SW×PT)タイプをご紹介致します。

  • 商品を写真付きで知りたい方
  • ねじ差しの継手を見てみたい方
  • どんな種類のねじ差し継手があるのか

上記に当てはまる方にはぴったりの記事となっております。

ねじ込みや差し込みについて知りたい方は「【高圧継手の基礎知識】業界歴10年の営業マンが簡単に解説!」でご紹介しておりますので、是非ご覧になってください。

この記事は初心者の方に向けて高圧継手のカタログ(ノート)をコンセプトにお作りいたしますので、記事がわかりやすかった場合はお気に入り登録も是非よろしお願いいたします。

それでは参りましょう!

高圧継手のねじ込み差し込み(SW×PT)継手とは?

継手のご紹介前に、『ねじ込み差し込み(SW×PT)』について改めてご説明致します。

ねじ込み差し込み(SW×PT)継手は名の通り、継手の片方をイプを差し込んで溶接しもう片方をねじ込んで接続する継手といいます。

上記ソケットはねじ込み差し込み(SW×PT)の継手ですが、画像のように、片側が溶接で片側がねじ込みの形状となっております。

【高圧継手】基本の種類を業界歴10年の営業マンが簡単に解説!高圧継手って何? 何キロまで耐えられるの? PT370の高圧継手って何? この記事では高圧継手について業界歴10年の私が詳しく...

ねじ差し(SW×PT)継手のラインナップ

ここから先は写真付きでねじ差し(SW×PT)をご紹介いたします。

ねじ差し(SW×PT)継手はねじ込み継手や差し込み継手と違って種類もそんなに多くなく、またほとんどが同じような形状です。

もちろんねじ差し(SW×PT)限定の商品もあるため、それは画像をみて覚えて頂ければなと思います。

いつも通り、よく聞く呼び方や名称も含めてご紹介致します。

ねじ差し90°エルボ・SW×PT-90L

上記商品がねじ差し(SW×PT)の90°エルボとなります。

配管を90°に曲げたい時に使用します。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW×PT-90L
SLD
ねじ差し90°エルボ
ねじ差しエルボ

ねじ差し45°エルボ・SW×PT-45L

上記商品がねじ差し(SW×PT)の45°エルボとなります。

見た目は通常の45°変わりなく、接続がねじ差し(SW×PT)となります。

エルボン主任
エルボン主任
商品入手したらすぐにアップロードさせていただきます。申し訳ございません。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW×PT-45L
SLE
ねじ差し45°エルボ
ねじ差しエルボ

ねじ差しチーズ・SW×PT-チーズ

上記商品がねじ差し(SW×PT)のチーズですね。

配管を増やしたい時に使用します。

ねじ差し(SW×PT)チーズでは通し(横)側が差し込み(SW)、枝(下)側がねじ込み(PT)が一般的となります。

上記画像のチーズでいうと、SW10A(①)×SW10A(②)×Rc10A(③)となります。

もしこれが3方向のバラバラの接続の場合ははRc10A(①)×SW10A(②)×Rc10A(③)という表記になります。

テーパーのメスねじを『Rc』と呼びます。
エルボン主任
エルボン主任
チーズの順番ですが、①→②→③の順番はメーカー共通となります。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW×PT-T
SW×PTチーズ

ねじ差しチーズ
ねじ込み差し込みチーズ
STD

ねじ差しソケット・SW×PT-ソケット

上記商品がねじ差し(SW×PT)のソケットですね。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW×PTソケット
ねじ差しソケット
ねじ差しカップリング

ねじ込み差し込みソケット
SFD

ねじ差しユニオン・SW×PT-ユニオン

上記商品がねじ差し(SW×PT)のユニオンですね。

ユニオンは他の継手と違い配管接続後に脱着することが可能です。

配管施工後にユニオンナットと呼ばれる真ん中の六角形のものを回すだけで、脱着することができます。

主な名称(呼び方)

SW×PTユニオン
ねじ差しユニオン
ねじ込み差し込みユニオン
ユニオンF形
WUF

ユニオンB形・ユニオンオス

上記商品がユニオンB形(オスユニオン)といいます。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

オスユニオン
ユニオンB形
オスねじユニオン
USM

ユニオンC形・ユニオンエルボオス

上記商品がユニオンC形(ユニオンエルボオス)といいます。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

ユニオンエルボオス
ユニオンC形
オスねじL形ユニオン
ULM

まとめ:ネジ差しの継手は意外と少ない

いかがだったでしょうか?

ねじ差し(SW×PT)の継手って意外と少ないんですよね。

ねじ込み継手と差し込み継手を覚えてしまえば、あとはすぐに覚えれると思います。

接続方法が違うだけで、形状は全く一緒なので覚えることにそこまで苦労しないと思います。

もしも形状を忘れた時や、どういった商品だったかを見返したい方は、是非このページをブックマークしていただければ幸いです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

 

ABOUT ME
エルボン主任
配管継手の2次店で10年以上在職中。 自分がこれまでに覚えた知識のノートにしようと思い、ブログを開設。 業界歴10年以上の私が、今まで覚えた知識をブログ記事としてUP! 新人教育で継手の説明を何度もしてきた私が、継手の知識をかみ砕いて説明させていただっ来ます。