高圧継手

【写真付き】高圧継手の差し込みタイプの種類を画像付きで解説!

・高圧継手の名前と形がわからない
・自分が欲しい商品を探したい
・似ている商品との違いがわからない

この記事では高圧継手の名前と形状を写真付きでご紹介いたします

こんにちは、エルボン主任です。

前回私は高圧継手のねじ込みタイプをご紹介しました。

その時の記事がこちらです。

【写真付き】高圧継手のねじ込みタイプの種類を画像付きで解説!・高圧継手の名前と形がわからない ・自分が欲しい商品を探したい ・似ている商品との違いがわからない こんにちは、エルボ...

今回は第二弾、高圧継手の差し込みタイプをご紹介致します。

前回同様ねじ込みタイプ同様に、

  • 商品を写真付きで知りたい方
  • 商品の別の呼び方(別名)が知りたい方
  • 高圧継手を探している方

上記に当てはまる方にはぴったりの記事となっております。

ねじ込み継手は別の記事でご紹介しておりますので、そちらをご覧ください。

差し込みの接続方法について知りたい方は「【高圧継手の基礎知識】業界歴10年の営業マンが簡単に解説!」でご紹介しておりますので、是非ご覧になってください。

この記事は初心者の方に向けて高圧継手の差し込みタイプのカタログ(ノート)をコンセプトにお作りいたしますので、記事がわかりやすかった場合はお気に入り登録も是非よろしお願いいたします。

それでは参りましょう!

高圧継手の差し込みとは?

継手のご紹介前に、『差し込み』について改めてご説明致します。

差し込みという名の通り、継手にパイプを差し込んで溶接するため差し込み(溶接)継手といいます。

その為ねじ込み継手とは違い、差し込み継手はパイプを差し込める形状になっております。

基本的にはパイプを差し込むのが一般的ですがが、「インサートレジューサ」に関しては、使い方が少し違います。

インサートレジューサの使い方は商品紹介でご説明させて頂きますので、詳しくは下記商品紹介をご参照下さい。

【高圧継手】基本の種類を業界歴10年の営業マンが簡単に解説!高圧継手って何? 何キロまで耐えられるの? PT370の高圧継手って何? この記事では高圧継手について業界歴10年の私が詳しく...

高圧継手(差し込みタイプ)のラインナップ

ここから先は写真付きで高圧継手(差し込み)をご紹介いたします。

ねじ込み継手と同じ商品もあれば、差し込み継手限定の商品もあります。

同じ商品でも様々な呼び方がありますので、呼び方も前回同様ご紹介させていただきます。

私が九州在住のため、九州でよく聞く呼び方なので、もしかしたら他の地域では違った呼び方があるかもしれませんので、ご容赦ください。

SW90L・差し込み90°エルボ

上記商品が差し込みのエルボです。

配管を90°に曲げたい時に使用します。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW90L
WLA
差し込み90°エルボ
90°エルボ
差しエル
ソケットエルボ

SW45L・差し込み45°エルボ

上記商品が差し込みの45°エルボです。

配管を45°に曲げたい時に使用します。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW45L
WLB
差し込み45°エルボ
45°エルボ
差しエル

SW-T(SWチーズ)・差し込みチーズ

上記商品が差し込みのチーズですね。

配管を増やしたい時に使用します。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW-T
SWチーズ
WTA
差し込みチーズ
差しチー

SW-RT・差し込み異径チーズ

上記商品が差し込み異径チーズです。

異径チーズでは通し(横)側が大きく、枝(下)側が小さいのが基本となります。

上記画像のチーズでいうと、25A(①)×25A(②)×20A(③)となります。

①と②が同じサイズの場合は短縮して25A(①②)×20A(③)と記載したりします。

もし3方向バラバラでも①②③の順番は同じです。

下記画像は3方向違うサイズのチーズとなります

表記は①25A×②15A×③15Aという表記になります。

エルボン主任
エルボン主任
チーズの順番ですが、①→②→③の順番はメーカー共通となります。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW異径チーズ
差し込み異径チーズ
異径チーズ
異径ティー
SW-RT

SWソケット・フルカップ

上記商品が差し込みのソケットですね。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SWソケット
フルカップ
フルカップリング
WFC

ソケット
差し込みソケット
溶接ソケット
カップリング

SWーRC・異径ソケット

上記商品が差し込みの異径ソケットと言います。

片側の径が違っており、配管のサイズを変更する際に使用します。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW➖RC
異径ソケット
差し込み異径ソケット
差し込みレジューサー
レジューサー
WRC

SWユニオン・差し込みユニオン

上記商品がSWユニオンですね。

ユニオンは他の継手と違い配管接続後に脱着することが可能です。

配管施工後にユニオンナットと呼ばれる真ん中の六角形のものを回すだけで、脱着することができます。

高圧継手のユニオンは主にOリングを使いますが、銅パッキンやガスケットをユニオンもあり、パッキンを使わないすり合わせタイプのコニカルユニオンも存在します。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SWユニオン
差し込みユニオン
WUA
SW-OU(Oリングタイプ)
SW-GU(ガスケットタイプ)
SW-CU(コニカルタイプ)

SW-BOSS(ボス)・差し込みボス

上記商品がSWボスとなります。

片側が尖っているのが特徴です。

これは配管(母管)に穴を開け、ボスを溶接することにより枝管を作れることができます。

反対側はパイプを差し込める形状となっております。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SWーBOSS
SWボス
差し込みボス
差しボス
溶接ボス

WBA

SW-BOSS(ボス)・差し込みボスR加工

上記商品がボスのR加工品となります。

通常のボス同様片側が尖っておりますが、横から見るとお椀型に凹んでいるのが特徴です。

使い方は一緒で、配管(母管)に穴を開けボスを溶接し枝管を作るんですが、お椀型になっているので母管とフィットするんですよね。

母管に合わせてボスの先端部分をお椀型にR加工した商品をボス(R加工品)と言います。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW-BOSS(ボス)R加工品
SWボスR加工品
差し込みボスR形
差しボスR形
WBR

SWーHC(ハーフカップリング)・差し込みハーフカップリング

上記商品がSWーHC(ハーフカップリング)となります。

ソケットと違い、片側が平らで内ねじでもなければ差し込み形状にもなっていないのが特徴です。

用途もボスと同じで配管(母管)から枝間を作る際に使用します。

ハーフ=半分という意味ですので、半分だけSW(差し込み)形状なので、ハーフソケットと言います。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW-HC
SWハーフカップリング
差し込みハーフカップリング
差し込みハーフソケット

ハーフカップリング
ハーフソケット

SWキャップ・差し込みキャップ

エルボン主任
エルボン主任
SWキャップが手元になかったので、ねじ込みタイプで失礼致します。

上記商品がキャップですね。

流体を止めたりする時に使う商品となります。

帽子みたいな形状なので、キャップといいます。

ねじ込みのキャップは先端が丸形状や六角形上とありますが、差し込みのキャップは丸形状が基本となります。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SWキャップ
差し込みキャップ
溶接キャップ

丸キャップ
WCA

インサートレジューサー

インサートレジューサーとは差し込み継手の径を落とす時(小さくする時)に使用します。

同じインサートレジューサーという商品ですが。形状が2種類あります。

まずは1形からご紹介致します。

エルボン主任
エルボン主任
1形は20Ax15Aや15Ax10Aなどサイズが一段で落ちるタイプの形状となります。

次にご初回するのが2形です。

エルボン主任
エルボン主任
2形は20Ax10Aや15Ax8Aなどサイズが2段以上落ちるタイプの形状となります。

使い方は下の画像のように、差し込み継手にそのままインサートレジューサーを入れてサイズを変えるようにします。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SW-RI
インサートレジューサー
インサート
WRM

SWクロス・差し込みクロス

エルボン主任
エルボン主任
SWクロスが手元になかったので、ねじ込みタイプ失礼致します。

上記商品がクロスとなります。

主な呼び方は下記となります。

主な名称(呼び方)

SWクロス
差し込みクロス
溶接クロス
WXA

まとめ

今回は差し込みタイプの高圧継手をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

ねじ込みタイプではニップルやオスメスソケットなどのねじ込み継手限定の商品がありましたが、逆に差し込み継手ではインサートレジューサーといった差し込み継手限定の商品もあります。

ねじ込み継手、差し込み継手両方覚えようとすると結構な種類がありますが、半分以上は形状が全く一緒です。

接続が違うだけで見た目などは本当に一緒です。

ねじ込み継手でもお話ししましたが、一度形状を覚えてしまえばあとは応用ですぐに覚えることができます。

呼び方や名称も色々とありますが、関連性があるワードなので、慣れてきたら頭の中で継手を思い浮かべながら商品を選定することができます。

覚えることが難しいようであれば、このページをお気に入りに入れていたでければすぐに商品を探すことができます。

今後高圧継手を調べたいときは復習したいときは是非またご覧になっていただければ幸いです。

ここまでご覧になっていただきありがとうございました。

ABOUT ME
エルボン主任
配管継手の2次店で10年以上在職中。 自分がこれまでに覚えた知識のノートにしようと思い、ブログを開設。 業界歴10年以上の私が、今まで覚えた知識をブログ記事としてUP! 新人教育で継手の説明を何度もしてきた私が、継手の知識をかみ砕いて説明させていただっ来ます。