くい込み継手

くい込み継手のハーフユニオンって何?種類や形状を画像付きで解説!

この記事ではくい込み継手の種類や形状を写真付きでご紹介いたします。

こんにちは、エルボン主任です。

本ブログでは配管継手業界10年で新人教育を沢山してきた私が、くい込み継手についてご紹介していきます。

前回私はくい込み継手の種類や仕組みをテーマに記事を書きました。

その時の記事が下記記事となります。

【くい込み継手とは?】くい込み継手の種類や仕組みを写真付きで解説! こんにちは、エルボン主任です。 本ブログでは配管継手業界10年で新人教育を沢山してきた私が、継手についてご紹介して...

今回は前回の記事ではご紹介しきれなかった、くい込み継手の商品の種類(形状)をご紹介してこうと思います。

くい込み継手って色々な呼び方や種類があり、どれがなんなのか覚えられなかったりしますよね。

エルボン主任
エルボン主任
私もこの業界に入った時は、「ハーフユニオン?コネクター?何がどう違うの?」ってずっと思っていました。

そこで今回の記事は、昔の私やくい込み継手を勉強中の方に向けて商品の形状や名称についてご紹介していこうと思います。

  • くい込み継手の形状が知りたい方
  • ハーフユニオンやユニオンの違いが知りたい方
  • どんな呼び方があるか知りたい方

上記に当てはまる方にはぴったりの記事となっております。

是非最後までご覧になっていってください。

この記事は初心者の方に向けて継手のノートをコンセプトにお作りいたしますので、記事がわかりやすかった場合はお気に入り登録も是非よろしお願いいたします。

それでは参りましょう!

くい込み継手のラインナップ

ではここからくい込み継手の色々な種類、形状を写真付きでご紹介していきます。

同じ商品でも人によって呼び方が違ったりしますので、よく聞く呼び方含めてご紹介させていただきます。

また、ここでご紹介する商品はくい込み継手メインどころとプラスαのご紹介となります。

ここでご紹介する商品がくい込み継手の全商品ではないので、あらかじめご了承ください。

エルボン主任
エルボン主任
色々な継手を入手&写真を撮った際は随時更新させていただきます。

ユニオン

まずご紹介するのがユニオンですね。

このユニオンと言う商品は、両端がくい込み形状になっているのが特徴です。

両端がパイプをくい込ませる形状となっており、ストレートタイプの商品となります。

銅管やパイプを繋げる時に使用します。

主な名称(呼び方)
  • ユニオン
  • ストレートユニオン

おすコネクター

こちらの商品の特徴は片側がくい込み・片側がオスねじなのが特徴です。

片側くい込み・片側オスねじ・ストレート形状となります。

片側を銅管やパイプにくい込ませ、もう一方はねじ込みの継手で接続します。

主な名称(呼び方)
  • おすコネクター
  • ハーフユニオン
  • メイルコネクター
エルボン主任
エルボン主任
メイルとは「MALE」から来ており、日本語に訳すと男となります。そのためオスコネクターと呼ばれたりするんですね。

めすコネクター

エルボン主任
エルボン主任
めすコネクタの銅管用が手持ちになかった為、ステンレス製で失礼します。

こちらの商品は片側がくい込み・片側がメスねじなのが特徴です。

片側くい込み・片側メスねじ・ストレート形状となります。

片側を銅管やパイプにくい込ませ、もう一方はねじ込みの継手で接続します。

おすコネクターと対となる商品ですね。

主な名称(呼び方)
  • めすコネクタ
  • メスハーフユニオン
  • フィメイルコネクター
エルボン主任
エルボン主任
こちらはメスねじのため、フィメイル(FEMAL)=メスとなりなす

ユニオンエルボ

こちらはユニオンエルボと言う商品となります。

全文のユニオンでもご紹介した通り、両端がくい込み形状になっておりL形なのが特徴です。

両端がパイプをくい込ませる形状のL形のユニオンとなります。

主な名称(呼び方)
  • ユニオンエルボ
  • エルボユニオン

エルボニップル(ハーフエルボ)

こちらの商品のハーフユニオンがL形になった商品となります。

片側くい込み・片側オスねじ・L形の形状となります。

片側を銅管やパイプにくい込ませ、もう一方はねじ込みの継手で接続します。

主な名称(呼び方)
  • エルボニップル
  • ハーフエルボ
  • メイルエルボ

ユニオンチーズ

こちらはユニオンチーズと言う商品となります。

ここまでご覧になった方なら分かる通り、3方向ともくい込みのT形の形状となっております。

主な名称(呼び方)
  • ユニオンチーズ
  • チーズユニオン
  • 三方チーズ(三方ティー)

(おす・めす)ランティー・ブランチティー

最後にご紹介するのがランティーブランチティーです。

こちらの商品はマニアックすぎて、おすめすのランティーとブランチティーが手元になかったので、画像では『めすブランチティー』と『おすランティー』でご紹介いたします。

(おすorめす)ブランチティ−

こちらの商品は、チーズの枝(真ん中)の部分が おすorめす 形状の商品を、ブランチティーといいます。

おすがおすネジ、めすがめすネジの形状ですね。

ブランチとは枝と意味となります。

チーズの真ん中の突起を枝と言いますので、ブランチティーと言います。

別名でティー中ニップルと呼んだりもします。

(おすorめす)ランチティ−

こちらの商品は、チーズの横片側の部分が おすorめす 形状の商品を、ランチティーといいます。

おすがおすネジ、めすがめすネジの形状ですね。

別名でティー片ニップルと呼んだりもします。

今回のまとめ

如何でしたでしょうか?

正直まだまだご紹介したい商品がまだまだありますが、今回は私が1年間仕事をして、問い合わせを頂く商品をリストアップしてご紹介させていただきました。

ご紹介できていない商品がまた多数存在しますので、都度商品を入手したら再度アップロードさせていただきますね。

もし覚えるのが難しい場合は、こちらの記事に戻っていただき復習していただければ幸いです。

当ブログは、初心者の方から経験者の方でも読み返したら「あ〜なるほど!」と思うサイトをコンセプトにしておりますので、参考になった方は是非お気に入り登録していただければ幸いです。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

【くい込み継手とは?】くい込み継手の種類や仕組みを写真付きで解説! こんにちは、エルボン主任です。 本ブログでは配管継手業界10年で新人教育を沢山してきた私が、継手についてご紹介して...
ABOUT ME
エルボン主任
配管継手の2次店で10年以上在職中。 自分がこれまでに覚えた知識のノートにしようと思い、ブログを開設。 業界歴10年以上の私が、今まで覚えた知識をブログ記事としてUP! 新人教育で継手の説明を何度もしてきた私が、継手の知識をかみ砕いて説明させていただっ来ます。